日本相続士協会認定講座 終了しました
【開催日】 | 2018年6月13日(水) |
---|---|
【時間】 | 13:00~17:00 |
【会場】 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター8階 東京都新宿区市谷八幡町8番地 電話03-5227-6911 |
【交通】 | ・JR総武線 市ケ谷駅 徒歩2分 |
【受講料】 |
第1部 認定相続士6,480円(税込) 一般12,960円(税込) 第1部第2部一括 認定相続士10,800円(税込) 一般18,900円(税込) ※第2部のみのお申し込みはできません。 |
【主催】 | 相続支援ネット |
【協賛】 | 日本相続士協会 |
テーマ及び概要
13:00~15:00 |
死後事務委任契約の実務とビジネススキーム講師:田代 尚嗣 独居者(お一人さま)の現状は、65歳以上3,459万人(総人口の27.3%)の独居者630万人を超える。 |
---|---|
13:15~17:00 |
「地積規模の大きな宅地の判定」の評価ポイントとその調査手法講師:江里口吉雄(相続ジャーナリスト) 平成30年1月1日改定された広大地評価の代替版『地積規模の大きな宅地の判定』について現場実務の実践編としてその評価ポイントとその現場調査手法を実務レベル解説する。 |
講師
田代 尚嗣(終活士)
昭和42年学習院大学卒。リーダーズダイジェスト社を経てアピカル・ブランズ社代表取締役。エンディングノートという呼称を日本で最初に提唱した終活業界の第一人者。「霊園情報」元編集主幹。仏教関係・葬儀関係・霊園関係の著作として「エンデイングノート」面白いほどよくわかる仏教のすべて」日本文芸社、「はじめて仏教入門」「お墓のすべてがわかる本」新星出版社「お一人さま安心計画ノート」産学者、その他多数。仏教関係・葬儀関係・霊園関係の講演で活躍中。
江里口吉雄(相続ジャーナリスト)
東京都目黒区出身。東京農工大学農学部卒。
2000年相続に特化した相続支援ネットを開業・運営。『ガイアの夜明け』取材協力。『週刊文春』『サンデー毎日』『週刊現代』『エコノミスト』掲載。『住宅新報』『納税通信』『FPジャーナル』等雑誌掲載など多数。TKC全国会・ミサワホーム・積水ハウス・旭化成ホーム・生命保険会社等で土地評価・相続関連の講演多数。日本相続士協会代表理事。相続支援ネット代表
主催者からのメッセージ
相続支援ネットの企画する相続士スキルアップ講座は、相続に特化した実務実績が豊富な講師陣による相続実務専門講座です。相続に特化した相続士は、税理士・司法書士をはじめとする相続周辺の士業関係者の方々をはじめ不動産や住宅関連業務における資産家層の相続問題解決のために活躍するすべての専門家の方々を対象としています。お客様の相続問題解決のために相続士の使命として「資産家層がどのような状況にあって、その相続にどのような対応・助言を行うべきか」を最大の狙いとして各講座を企画しております。相続士が相続案件に直面したときに相続の現場で必ず必要とする知識と実務的な手法等を初心から学べる各講座を用意しました。相続士の方々をはじめ、相続周辺で業務をされる全ての専門家の方々へお奨めする講座です。
相続支援ネット 代表 江里口 吉雄
お申し込みに関する確認事項
- 自然災害や天候等による交通機関のマヒ及びその他社会的な要因の理由により中止となる場合があります。講座中止の決定は、原則開催日の2日前までにお知らせします。その場合、受講料は全額ご返金、または別講座にお振替させて頂きます。ただし、中止またはお振替に伴うご不便とその費用、その他の個人的損害については、弊社では責任を負い兼ねますので、予めご了承ください。なお、一部の講座についてはお振替ができない場合があります。また、オンライン講座は、機材の問題等により配信できない場合があります。その場合、後日、録画映像をUouTube配信します。
- DVD講座等の商品発送をともなう講座の場合には、お申し込み後、概ね3日以内に商品を発送します。実際の商品の到着は、お申し込み後数日経過後となります。また、商品代金は、商品受領後1週間以内に指定の口座へお振り込みください。万が一、商品の発送中における痛みや破損があった場合には新品と交換させていただきます。なお、商品の返品は、原則としてお受けできかねますで予めご了承ください。
- 原則として領収書は発行しておりません。お振込明細をもちまして領収書に替えさせていただきます。
- ご入金後の確認メールはありません。当日、会場へ直接お越しください
キャンセルポリシー
お申し込み後、キャンセルお申し出は下記のとおりとなります。なお、DVD講座はお申し込み後、キャンセルお申し出は商品の発送前に限りお受けいたしますが商品発送後はご容赦願います。
- お申し込み日の翌日からのお申し出
キャンセル料として受講料全額のご請求