わたしの財産には兄弟と共有の不動産があります

不動産の遺産分割は共有すると将来の売却や相続でトラブルとなります。
それは、共有者同士の利害関係の調整が難しいからです。調整が難しいためにその不動産の現金化や活用が難しくなる可能性があります。

たとえば、祖父の時代の相続で叔父叔母5人の共有不動産を相続した事例で、このようなケースがあります。 他の共有者である叔父叔母はすでに他界しており、最終的に共有者は叔父叔母の子どもである従兄弟10人になっています。
そして、共有の相続財産は古い老朽のマンションで、すでに賃借人もいなくて廃墟になっているというのです。なぜなら共有者10人がその不動産の活用について意見が分かれてしまい先に進めないからです。 つまり、売却も建替えもままならず永遠と朽ち果てていき、固定資産税だけ共有者が払い続けていくことになります。もはやこれは財産でなく負の資産といえるので注意が必要です。

 

相続士メンバーシップ登録募集中!

  • NPO法人 日本相続士協会(相続士資格試験)
  • 空き家再生協会
  • 終活士協会(終活士資格試験)

相続士ピックアップ

adachi00.jpg

足立

澤田 朗
... »

kodaira00.jpg

北多摩

中島 浩希
... »

suginami00.jpg

杉並

浅井 廣
お客さまの手足として゛親身に働きます゛。 ご満足頂... »

yokohama00.JPG

横浜

淡路 幸史
... »

tsukuba00.jpg

つくば

荒木 達也
不動産の現状分析からお客様毎の相続対策・納税対策(... »

  • ウェブアポジオ(全国の相続人と相続士のための専門情報誌)
  • 相続支援ネットFacebook公式ページ
  • 遺産相続相談事例

相続支援ネット関連リンク